まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

お金の勉強

【無料相談】節約/投資/副業/子供の金融教育/節税/資産形成全般/その他

・節約 ・投資 ・副業 ・子供の金融教育 ・節税 ・資産形成全般 ・人間関係その他 で何かお悩みはありますか? 私はこれらについて色々と実践し、失敗もたくさんして2,000万円近く失ったことがあります。 ですが、今では資産4,000万円以上に復活しました。 …

投資・副業・節約・節税・育児・仕事・時間術・子供の金融教育・人間関係などオンライン通話相談サービス

ありがたいことに、最近、いろんなかたからDMを頂いて副業や投資の有料相談に乗ることが増えてきたので、サービス化することにしました! 対応できる限りは、1,000円/30分の破格で承ります。 お支払いはPayPayでよろしくお願いいたします。 公式LINEに入って…

会社員が節税を勉強するのにおすすめ!「会社員の節税術~レベル別 確定申告・副業の白色申告~【2023年最新税制】」

お金持ちは投資の次に節税をしている、ということでしっかり勉強したいですよね。 でも、 会社員ができる節税ってあまりない気がする。 会社員の節税術について細かくまとめられた本が見つからない。 節税って難しそう・・・ そう思っている人に朗報! 会社…

「マンガと図解でよくわかる老後のお金」という本を要約

月に10冊は読書している、まにゃです 読書ジャンルは、 ・投資 ・副業 ・節約 ・子育て など。 今回は、「マンガと図解でよくわかる老後のお金」を紹介します。 本書を読むメリット ・マンガと図解で楽しく老後のお金を学べる ・老後2,000万円問題がわかる …

老後資金がない!?いくら必要かなど、不安を解消できる本を紹介

Twitterフォロワー2.7万人超え、人気のインフルエンサーFPから学んだお金の増やし方について書いた本を紹介。家計簿が続かない人、インデックス投資はばっちりやったけど次に何をしたらいいかわからない人、副業に一歩踏み出せない人などにおすすめ。

「貯金すらまともに出来ていませんがこの先ずっとお金に困らない方法を教えてください!」という本を紹介

「貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!」という本を紹介。漫画で描かれているので、本が苦手な人も読みやすい。

2022年新年金制度対応「知らないと損する年金の真実」を紹介

「年金財政は赤字」「若者は払い損」「年金の運用は赤字続き」「少子高齢化が進むので年金は崩壊する」「年金は賦課方式よりも積立方式にすべき」といった誤解を解く本!

初心者向け投資本「お金が増える強化書」を紹介

投資初心者におすすめの本。安全で最強の投資法がわかる。また、株式などへの投資だけでなく、自己投資の重要性もわかる。

生命保険の保険金、受取時の税金は契約内容によって違う

保険契約の際、「契約者」「被保険者」「受取人」はちゃんと考えて設定した?実は、私は意味を理解せず適当にやってた。例えば、子供に保険金を残そうとしたら、実はめっちゃ税金がかかることがあったりするので、保険金受取時の税金が安くなるパターンを知…

外貨建て生命保険(終身保険)の満期受け取り、税金が少ない受け取り方

保険の出口戦略を考えていますか?受け取り方によってかかる税金は違うし、受け取れる金額も違う。私の場合の具体例を挙げてシミュレーションしてみた。

【家計簿公開ブログ】不労所得約8万円!4人家族、30代、資産3,000万円(2022年4月)

勤労所得だけじゃこれからの時代はあかんわと思って、不労所得を得るために力を入れた。結果、半年程度で4月の副収入は約8万円に!稼ぐ力・増やす力を身に付けると楽しくなる♪

投資・節約・節税と幅広く書かれた本「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015」を紹介

長年読まれ続けている名著。投資に対するネガティブな情報も書かれているので知っておくといい。

2ちゃんねる開設者ひろゆきがお金についても語る本「誰も教えてくれない日本の不都合な現実」を紹介

お金、経済、キャリア、教育、才能など幅広く日本のリアルな現状がわかるおすすめの本。わかりやすく要約。

サラリーマンが個人でできる節税対策とは?所得控除・iDeCo・ふるさと納税などまとめ

会社員ができる節税対策について難易度別にまとめました。私は節税することで年間30万円還ってきました。税務相談した内容を踏まえて解説します。

資産形成のおすすめ本「普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門」を要約

「日本の社会制度を上手く利用した資産形成方法がわかる」「FIRE後の戦略までしっかり書かれている」「資産形成初心者から中級者まで幅広く活用できる情報が書かれている」FIRE入門書の紹介。

iDeCo(個人型確定拠出年金)節税&受け取りシミュレーション。やらなきゃ年4万円以上損!?

iDeCoは節税になると言うけど、具体的にいくら得なのか。受け取り時の税金まで含めて徹底的にシミュレーション。デメリットや注意点もわかる。

「日本の構造 50の統計データで読む国のかたち」という本を簡単紹介

日本の統計データを知って、将来に備えよう!年金の生涯拠出額と生涯受給額の世代別損得や地域間格差などが見えてくる、「日本の構造」という本を紹介。

老後をシミュレーション&備えて勝ち組に!「老後の年表」という本を紹介

50歳以降に起こると思われる出来事を早めに知って、対策を立てよう!ということで「老後の年表」という本の紹介です♪介護離職、更年期障害、遺産相続、役職定年、熟年離婚、資産枯渇など色々あります。

所得税の計算方法を知って会社員でも節税!多く源泉徴収された税金が還付される。

所得税の計算方法を知ることで、会社員でも節税しやすくなります。多く源泉徴収された税金が還付されたり、所得控除を意識的に活用したり。

【家計簿公開ブログ】4人家族、30代、資産3,000万円(2021年11月)

実質4年で2,000万円を貯めた秘訣。頑張らなくてもできる節約術、手軽にできる収入アップ術なども家計簿とあわせて紹介。

30代夫婦、実質4年で貯金2000万円。平均給与でもお金が貯まる5つの習慣

平均給与の子育て世帯でも実質4年で2000万円自然と貯まった!投資や副業で2000万円を失うという経験をしつつも、資産形成はしっかりできています。自然とお金が貯まる5つの習慣をご紹介。

共働きにおすすめの本「お金・仕事・家事の不安がなくなる共働き夫婦最強の教科書」を紹介

子育て夫婦共働き。家事と育児と仕事の両立はとても大変!でも、続けた方がいい。なぜかは「お金・仕事・家事の不安がなくなる共働き夫婦最強の教科書」を読めばわかる。内容の一部を紹介。

おすすめのお金の知識本「最初に知っておきたいお金の哲学」を一部紹介

「20才を過ぎたら最初に知っておきたい「お金の哲学」」という本を紹介。自分でビジネスをすることについても書かれていますが、ブログでは支出の見直しや、絶対に損しない5つの投資先などについて取り上げています。

おすすめのお金の知識本「経済的自由への道は世界のお金の授業が教えてくれる」一部紹介

他の国のお金の授業ってどんなのか知ってますか?ちょっとびっくりする内容です。「経済的自由への道は世界のお金の授業が教えてくれる」という本には、生命保険や年金の受け取り方を選択する際に大事な考え方なども載っています。

結婚費用の相場はいくら?内訳も細かく紹介。

結婚するためには様々な費用がかかります。婚約・結婚式・ハネムーン・新生活。結婚でもらえるお金もあるので、結局いくら貯金が必要かをまとめました。

「教育費」はいくら貯める?大学などの学費だけでなく、仕送りや留学費用もチェック

人生最大出費の1つ、教育費。最新データから、小学校~大学までの教育費がいくらかかるかまとめています。塾など習い事費や、仕送り、留学費用もわかります。

夫婦のお金の管理で喧嘩に?話し合いが大事!「夫婦1年目のお金の教科書」

夫婦のお金問題!結構関心がありますよね。「夫婦1年目のお金の教科書」という本を紹介。夫婦げんかや離婚の原因も、元を辿ればほとんどがお金がらみ。夫婦でうまく金銭管理して、仲良く結婚生活を過ごしましょう♪

家計簿の始め方から活用方法まで。初心者でもおすすめは、無料家計簿アプリ

資産2千万円以上になった私が実際にしている家計簿管理、家計改善のやり方。家計簿ってめんどくさそうだけど、そんなに手間はかからないよ。ただ、コツはあるかな。

住居費を1,000万円抑える方法!賃貸と持ち家、総費用いくらかかるか計算した結果。

人生の3大出費の1つ「住居費」はいくらかかるのかをまとめました。さらに、実際の物件でシミュレーションもしています。住居費を1千万円削減する、まにゃ家のプランも大公開。

資産額&投資実績公開!元本2千万円が含み益を入れると3千万円に。終身保険、投資信託、仮想通貨、個別株など。

2021年8月12日時点の資産額と投資実績をまとめました!具体的な銘柄や、損益率も出しています。また、銘柄の入れ替えや学資保険の解約などについても触れています。