育児・金銭教育
わが子がお金で一生困らない、経済的に自立した大人になる、幼児・小学生の親が取り組んでおきたい「おこづかいプログラム」。5歳の息子が実際にやってみた、第1週目の体験記です。
子育てに一番いいメソッド全収録!「子育てベスト100」という本の中でも、「遊びながらの知育」と「お金の教育」に絞って紹介。ゲームはおすすめ♪
わが子がお金で一生困らない、経済的に自立した大人になる、幼児・小学生の親が取り組んでおきたい「おこづかいプログラム」。その始め方と、5歳のわが子の場合を紹介します。
わが子がお金で一生困らない、経済的に自立した大人になる、幼児・小学生の親がいま読んでおきたい「おこづかいプログラム」の本、「子どもにおこづかいをあげよう!」の紹介です。この本によると、おこづかい開始適齢期は5歳。我が家は息子が5歳になって…
撮影スタジオ4つを利用しましたが、ここに書いた方法でスタジオアリス料金を安くして利用するのが1番お得。画像データ10枚くらいで約1万円で済みます。さらに、2021年から無料で静止画データを入手できるようになったのでその方法も徹底解説。
寒くなってくると小さい子供は鼻水がよく出ますよね。 ちなみにうちは、ほぼ年中鼻水が出てます(笑) 子供の鼻水をなんとかするために色々試したので、ご紹介します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2人目の子供を産んでから、最終的に…
2歳の息子と3ヶ月の娘と一緒に神戸のアンパンマンミュージアムに行ってきました(^^) 事前にネットで評判を調べてみると結構良かったので楽しみにしていました♪ が、結論から言うと行かなければよかったという感じです。 行ったのは3連休の最終日。人が多い…
会社からチケットを頂いたので子供を連れて平日にUSJに行ってきました(*^^*) 息子2歳、娘2ヶ月でUSJデビューです! 娘はベビーカー、息子は歩き。出発時点で息子は歩くのを嫌がり、抱っこを要求。電車に乗ってからはご機嫌で、乗り換えなどで結構歩いてくれ…
息子が0~1歳のあいだに、いろんな英語教材を使ってみた結果を書いていきます♪ 誕生~8か月ごろまで ディズニー英語システム(DWE)のシングアロングというDVDとCDをメインに使っていました。特にDVDは歌と踊りがあって小さい子供の興味を引くようで、結構ち…
家ではお片付けをしなかった1歳息子が、家でもしっかりお片付けをするようになった方法をご紹介します! 子育て広場ではお片付けするのに・・・ 子育て広場と家の違いは何か? 子育て広場のようなおもちゃの収納 お片付けのやり方 (adsbygoogle = window.ads…
先日、息子と一緒に実家に帰っていた夫が、息子にぴったりの枕を発掘し、持って帰ってきました! それまで、パパと寝るときはかなりの時間がかかったり、胸枕を要求してきていたのですが、この枕に寝かせるととても穏やかな表情になって、スムーズに眠る♪ そ…
1才4カ月を過ぎて、息子がやっと歩き出しました✨周りの子はみんな歩き出しているので、大丈夫かな?と心配していたのですが、2、3日前に4歩くらい歩けたのかな?って感じだったのが、昨日の夜、寝る前に突然、歩くことに目覚めました!!こんなに歩こうとし…
うちの息子はもうすぐ1才4カ月。 でも、まだハイハイ&伝い歩き止まり!秋になって過ごしやすくなったので、 この時期の公園遊びを逃したくないっ と思い、思い切って行ってきました 案の定、公園をハイハイしている子は いませんでしたが、息子を解き放つこ…