まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

【感動】子供たちに優しく接してくれた地域の方々

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110160609p:plain

去年、引っ越す前に住んでいたところでの話です。
子供たちに優しく接してくれる方々にとてもほっこりしたエピソードを紹介します!

引っ越してからはそういうことがないので、特別いい人たちだったんだなと。
(コロナのせいもあるかもですが・・・)

 

 

 

 

ヤマト運輸のおじさん

まず1つ目のエピソード。

ヤマト運輸のおじさん!

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110154803p:plain

うちはAmazon定期お得便でオムツやおしりふきなどの子供用消耗品を購入しているので、月に1~2回、ヤマト運輸で荷物が届きます。

 

いつも同じ時間帯にお届け指定しているからか、エリアで担当が決まっているからか、毎回同じおじさんが配達に来てくれます。

 

おじさんが配達に来てくれるようになって2回目のこと。

なんと、おじさんが子供に飴をくれたのです!

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110154834p:plain

子供はとても喜んでいました♪

さらには「飴のおじさん」と呼ぶように(笑)

それはどうだろうということで、「ヤマトのおじさん」と呼ぶようにしました。

 

ヤマトのおじさんは、うちへ配達に来る時以外も、外出時に偶然お会いすることがしばしばありました。

 

そのたびにうちの子は「ヤマトのおじさんだ~!」と言って手を振ったり、お話に行ったりしていました。

 

ヤマトのおじさんはお仕事中にも関わらず、ちゃんと手を振ったりして対応してくださいました。


さらに、また配達に来てくれた時にも飴をくれました。

もちろん、毎回申し訳ないのでお断りしたのですが、それでも親切に飴を下さいました。

 

子供はすっかりヤマトのおじさんと仲良くなっていたので、引っ越すときはとても悲しそうでした。

引っ越す前にお会いすることができ、お別れが言えたのはよかったです。

 

 

スーパーのお姉さん

前の家に住んでいたころ、上の子は保育園、下の子は0歳で育休中でした。

16時には保育園にお迎えに行かないといけないので、お迎えに行った後に毎日スーパーに寄って帰っていました。

 

そのスーパーにはよく会うレジ/サービスカウンターのお姉さんが3人いました。

毎日のように会っているうちに子供たちとよく話すようになり、子供もお姉さんを探すようになりました。

 

また、下の子の面倒を見ている間に上の子がいなくなって迷子になり、お姉さんにお世話になるということもありました。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110155113p:plain

引っ越しの時はお姉さんたちとお別れするのがとても残念でした。

お姉さんたちとも引っ越し前にあいさつをしました。

 

すると、お姉さんのうちの1人が、しばらくしたら私の引っ越し先の2つ隣駅のスーパーに転勤になるとのこと。

「しばらくしたら会いに行くよ」と言ってお別れしました。

 

そして引っ越し後しばらく経って、ちょうどそのお姉さんが働いているスーパーがある方面へ遊びに行くことに。

 

そのスーパーに立ち寄ってサービスカウンターに行ってみると、お姉さんがいました!
子供たちとの感動の再会です♪

とても喜んでいました。

 

子供たちと地域の人たちとこんなに良い交流ができて、ほんとにありがたいなと思いました。

 


 

5歳息子、仕事で稼いで貯めたお金で〇万円もする〇ラレールを購入!

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107215228p:plain

「子どもにおこづかいをあげよう!」という本に書かれている「おこづかいプログラム」を息子は5歳から実践しています。

 

「おこづかいプログラム」は家の仕事に対して子供にお給料を払うので、私は「仕事お小遣い制」と呼んでいます。

 

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

おこづかいは中学生でもなく、小学生でもなく、5歳から!「子どもにおこづかいをあげよう!」おこづかいプログラムを紹介 - まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

 

今回は、息子が4カ月働いて貯めたお金で、〇万円で売られているプラレールを購入したというお話!

 

 

 

息子が欲しがったプラレール

息子が買おうとしていたのは、こちらのプラレール

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107213829p:plain

なんと、楽天市場で2万円以上で売られている!

 

なぜこんなに高いかというと、すでに廃盤になっているから。

新品での製造が終わっているため、新品価格がかなり高くなっています。

元の値段はいくらなんだろう・・・

 

 

息子の予算

息子は食器洗いや机ふきをして週に約250円、月に約1,000円稼いでいます。

4カ月でトータル約4,500円稼いでいますが、すでに以下のプラレールを1度自分のお金で購入済み。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107213915p:plain

こちらは2,000円で購入しました。

初めての大きな買い物!

 

そのほか、約1,000円ぶんお菓子やガチャガチャを買っています。

 

そんなこんなで、今ある貯金は1,600円でした。

 

 

予算内で買えるものを探す

そうなったら新品なんて買っていられない!ということで、母の出番です。

 

まずはメルカリを探索。

1番安くても3,200円・・・。

 

次にジモティー。

なんと、車で取りに行ける距離のところで2,000円で出品されていました!

 

遊びに行くついでに受け取りに行こう♪

 

ということで、ひとまず息子の予算に収まるように1,600円値下げしていただけないか聞いたところ、OKとのこと!

 

 

念願叶う

息子が自分でお金を払っておもちゃを受け取りました!

受け取る前からかなりウキウキで、「今日、おもちゃもらえるの楽しみ♪」と言っていました。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107214339p:plain

「いっぱい仕事してよかった♪もっとやろう!」とさらにやる気を出していました。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107214400p:plain

お譲り頂いたおもちゃは部品が揃っていて状態もよく、とてもいい買い物ができました!

 

先に買った、車両しか入っていない金太郎セットよりもこっちのほうが安いのか・・・。

 

ちなみに、今まで不要になったおもちゃはジモティーなどで売っています。

その様子を見ている息子は、「おもちゃは使わなくなったら人にあげるもの」と思っており、おもちゃを大事に使ってくれています♪

 

さて、2~3年後はおいくらで売れるのかなww

不用品の売却についても今後、息子に伝授していく予定です(笑)

 

 

Kindle電子書籍そんなに頑張らなくてもできる、効果的な節約術」を出版しました!


そんなに頑張らなくてもできる、効果的な節約術: めんどくさがりだからこそたどり着いた、効果的な節約術

 

紹介youtube動画も作成しましたので、もしよろしければご視聴ください♪ 

普通の素人ができる、副業・投資・節約術などの資産形成方法って何? - YouTube

 

【感動】父の不在中5歳の息子がしてくれたこと3選。最後の1つに涙が止まらない。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110154530p:plain

とある週末。法事のために夫が実家に帰ることに。

コロナのため、家族は連れて行かず夫だけで帰省。
私と5歳息子、3歳娘で過ごす週末です。

 

パパがいないことを子供たちに話すと、なんと息子が

「パパがいないぶん、いっぱいお手伝いしてあげる♪」

と言ってくれました!

 

 

 

 

息子は普段から家の仕事をして稼いでいるんですが、それとは別に無償でお手伝いしてくれると言うのです。

 

私からは特に何も言っていないですが、自分で掃除機を出してきてお掃除。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110153350p:plain

目立つごみを吸い取って綺麗にしてくれました!


さらにそれだけではなく、お風呂掃除までww

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110153412p:plain

お風呂掃除は仕事としてしてくれているものなんですが、お風呂洗い用洗剤を渡せば後は全て息子がやってくれるのでとても助かりました。

洗剤を浴槽にかけてしばらく置いて、スポンジでごしごしこすって、洗い流すところまで完璧です。

 

そして、私が3歳娘と一緒にお昼寝中。

 

ドタバタ ドタバタ・・・

ベランダで何か音がする。

再びドタバタ走る足音。

 

「一体息子は何をやっているんだ?」

と思いましたが、娘とお昼寝続行。

 

娘がお昼寝から目覚めると、息子が

「ベランダ掃除もしといたよ!」とww

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110153443p:plain

霧吹きのボトルに水を入れてベランダまで行き、水をかけていたようです。

ボトルは小さいので何回も往復。

 

めっちゃ感動しました!!

自分で考えて色々手助けしてくれようとしている息子に感謝です。


普段から家の仕事をすることで、お手伝いの幅も広がっているような気がします。


息子のお仕事体験記事はこちら↓

お小遣いは小学生ではなく5歳から!「おこづかいプログラム」体験談~始め方~ - まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

 

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

【強風注意】1歳息子が大変な目に・・・

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211116075235p:plain

ここ最近、風が強い日がありますね。

子乗せ自転車に乗っている方に特に注意していただきたいエピソードを紹介します。


 


息子が1歳、私は2人目の子供を妊娠していた時の話です。

その日は、強い風が吹いていました


息子を電動自転車に乗せて家を出ようとしたその時、自転車の近くに畳んで立てかけてあったベビーカーが風にあおられて倒れてしまいました。

 

他の人の邪魔になるといけないので、息子を乗せたまま自転車を停めて、すぐそこのベビーカーを起こそうとしたそのとき・・・

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110152445p:plain


ガシャン!!

と大きな音が。

 

なんと、息子を乗せたまま電動自転車が風にあおられて倒れてしまったんです!

 

手を離したのはほんの5秒程度、平らな地面に駐輪していましたが、子乗せ部分につけるカバーのせいで風の抵抗を受けやすく、倒れてしまったようです。


息子の頭部はヘルメットで守られていましたが、打ち所が悪かったようで、耳から血が・・・。幸い意識はありました。


マンションに併設された小児科にすぐに連れて行きましたが、こういった外傷は診断できないとのこと。


子供がけがや病気をしたときの救急相談電話窓口にすぐに電話しました。

結果、救急車を呼ぶことに。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110152353p:plain

しばらくすると救急車が到着し、病院に向かいました。

 

私はとても心配していたのですが・・・

「ピーポーピーポー」

と息子が声を発している!

 

息子は、救急車に乗れた嬉しさですっかり泣き止んでいました(笑)

 

そんなテンションの息子を見て安心したんですが、検査の結果、頭蓋骨にヒビが入っていることがわかり、急遽入院することに

 

検査のために採血したり、点滴のようなものを打たれたりと、とても痛々しくてかわいそうなことをしてしまいました。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211110152228p:plain

 

妊娠9カ月目に病院のベッドで息子と一緒に一晩眠るという、私にとっても大変な出来事でした。


くれぐれも、自転車を少しでも離れる時は、必ず子供を降ろしてからにしましょう。


ちなみに、息子はその後、後遺症もなく元気に過ごしています。

 

 

えっ、プラレールってこんな使い方できるの!? 3歳娘が執念でやり遂げた!

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107210131p:plain

3歳娘の発想力には日々驚かされるものがあります。

これはみなさんのおうちでも活用できることなので、ご紹介します!

 

 

 

なにやらおもちゃと格闘する娘

息子はプラレールを出して、娘は木のレールのおもちゃを出して、それぞれ遊んでいました。

 

ふと見ると、娘が木のレールの上にプラレールの電車を走らせていた!

 

え、走るんだ!?

 

そう、トイザらス限定で売られている木のレールのおもちゃ「イマジナリウム」は、プラレールと互換性(?)があったんです!

 

プラレールと木のレールを混ぜて遊ぼうという発想が無かったので、全然気づきませんでした。

 

さらに、なんと娘はプラレールの電車だけでなく、踏切まで出してきました。

 

連結部分の形が全然違うからそれはさすがに無理やろ・・・

 

と思いましたが、娘が一生懸命なんとか連結させようとがんばっていたので見守ることに。

 

 

そしてついに・・・

娘は、木のレールをいろんな組み合わせで試してみて、プラレールの踏切と連結させてもなんとなくわっかになるような状態まで持っていきました。

 

とはいえ、ちゃんと連結してないから走らんやろ。

 

と思っていましたが・・・

 

 

 

なんと、この状態でプラレールは走りました!!

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107205249p:plain

踏切のところでちょっとひっかかるので押してあげないといけないんですけどね(笑)

 

 

これがうちのスタンダード

それ以来、木のレールにプラレールを走らせるのがスタンダードとなりました。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107205322p:plain

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107205337p:plain

イマジナリウムではない他の木のおもちゃでも互換性があるかもしれないので、ぜひチャレンジしてみてください♪

 

 

【おまけ】おしゃれな使い方

プラレールのレールはこんなにおしゃれに使うこともできます(笑)

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107205408p:plain

子供の発想力に感服。

 

 

 

子供のために車を所有してみたら・・・天国と地獄ww

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107201818p:plain

2021年9月から車を保有しだしました!

自転車で行ける圏内に、大型ショッピングモール、銀行、市役所、図書館などがあるので車は必要なかったんですが、実家で車が要らなくなったので貰うことに。

 

うちには小さい子供がいるので、遠くにお出かけするにはなにかと便利。

 

車を所有してみて良かった、天国!

いやいや、これは最悪・・・地獄。

ということを紹介します♪

 

 

 

 

 

毎週お出かけの日々

2022年2月に車検なので、それまでに廃車するかこのまま保有するか考えようということで、できるだけ車を使いたいので毎週遠出しています。

 

これは楽しいけど、大人は日々の家事もやらないといけないのでどっちかというと地獄寄り・・・かも?

 

でも!初めての場所に行って、新鮮な体験をするのは子供だけでなく大人も楽しいもの。

 

 

行った先で様々な動物と出会う

こちらの猫さん。野良猫なんですが、めっちゃ人懐っこい。

自分から撫でて~とすり寄ってきました。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107200405p:plain

 

子供たちも触っていました。

そんな猫さんと似たような体勢になってる我が子(笑)

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107200419p:plain

 

さわれるアヒルにも出会いました。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107200441p:plain

息子はアヒルに初めて触るので、恐る恐る手を伸ばしています。

私もアヒルに触るのは初めて!

 

 

近所ではなかなかできない体験

近所の公園も大きな緑地公園なので楽しいですが、そこには無いような遊具がたくさんある!

 

例えばこちらの滑り台。めっちゃくちゃつるつるですごい勢いで滑っていく。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107200510p:plain

娘はとても楽しんでいて、何回も滑っていました。

 

室内の遊び場でも、おもいっきりジャンプして飛び降りられるマットが用意されているところがあり、このような写真が撮れました!

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107200623p:plain

こんな体験はなかなかできない。

運動神経が良くなるかもww

 

 

そして地獄がやってくる

車のおかげで気軽にいろんなところにお出かけができていいんですが、車はやはりお金がかかる!

 

まず、所有が決まったとたんに8,000円が飛んで行った。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107200702p:plain

 

「交通費」は車以外にかかったもので、「車関係費」のほうが車にかかった費用です。

この8,000円は駐車場代。これでも周りの相場より格安。

駐車場代だけで年間96,000円もかかるのか。

 

さらに!翌月は悲惨なことに。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107200731p:plain

いきなり6万円かかりました。

車検間際のボロ車だったため、故障して修理することに。

修理代の値段が基本的には万単位・・・。

 

あと、ガソリン代もいくらか入ってます。


さらにさらに・・・

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211107200806p:plain

11月には約4万円がかかりました。

これも故障です。バッテリー交換が必要になり、修理代が2万円超かかりました。

あと、ガソリン代。最近ガソリンが高い。

 

このほか、公園などの施設へ行った時の駐車場代や施設の入場料などが別途レジャー費用として毎月約1万円かかっています。

 

実に、2か月でトータル13万円くらい出費が増えている!!

車検をしたらまたすごくお金がかかるので、このまま保有するかは本当に悩みどころです。。。

 

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

お金の教育がすべて。「7歳から投資マインドが身につく本」を一部紹介。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20210827215856p:plain

「お金に関する対話次第で、子供の幸せが決まります。」

と書かれた本がありました。
「7歳から投資マインドが身につく本~お金の教育がすべて~」です。

7歳から投資!?

僕なんて、20歳になっても投資してないよ(笑)

お金の教育がすべてって、そんなにお金の話って大事なの?

内容が濃いので記事に書ききれませんでした。
ほんの一部を紹介していきます!
子供のお金の教育だけでなく、お金の教育を受けていない日本人が読むべき内容です。

 

 

第1章 私たち日本人に欠けている「お金の知識」

安心と自由を手に入れる働き方とは?

世の中には、以下の4つの分類の働き方がある。

E 従業員
S 自営業者
B ビジネスオーナー
I 投資家

E とSは労働収入。労働の対価として一時的に生まれる収入を得る働き方。

自分の人生の時間を切り売りして他人の問題解決をしてお金を得ている。労働しない限りお金が入らないので自由がない。

 

BとIは資本によってもたらされる継続的に入ってくる収入を得る働き方。

Bは他人や会社に働いてもらって収入を得ている。

 

Iは問題を解決している会社に自分のお金を投資して問題解決をしてもらっている。

ビジネスオーナーはハードルが高いが、投資家は誰にでもなれる

 

 

すべての子供に必要なのは投資家の教育

多くの人が「自分の時間を切り売りする」働き方しかないと思い込み、投資家への足掛かりを失ってしまう。

従業員から脱却する意識さえ持っていないのが現実

 

私は、「金持ち父さん貧乏父さん」という本を読んで、初めてこの事実を知りました。

 

 

ファイナンシャルリテラシーを身に付けよう

他人が成功している情報から、他人の判断で投資を行ってはいけない

人によって持っている資産も、払うべき税金も、収入や支出の額も違う。

 

それらを考慮せずに単に儲かりそうだと考えて金融商品や不動産に投資をしてもうまくいくはずはない。

 

本当に真似すべきは、「お金を俯瞰的な目で見る視点」。

 

 

第2章 子供の将来は「お金の信念」で決まる

お金の信念は6歳までに形成される

「お金は苦労して稼ぐもの」と口酸っぱく言われて育った子供はそういった信念ができあがり、お金は労働収入で稼ぐことが正しく、資本収入でお金を稼ぐことに嫌悪感を抱くようになる。

 

そして、投資をするという行動に移すことができなくなる

 

 

子供に与える影響に自覚を持とう

労働は美徳であるとか、お金儲けは卑しいことだという信念が日本社会には強くはびこっていて、貧困と格差を生み出している大きな原因となっている。

 

このような思い込みが、子供たちのお金に対する信念に多大な影響を与えていることに「無自覚」になってしまっている人が多いという点が問題。

 

 

第3章 「お金の仕組み」を知ることから始めよう

借金にはよい借金と悪い借金がある

富を生み出すわけではない借金(高級車を買う、持ち家を買う)など、返済の負担だけが増大し、いつしか返せなく可能性がある借金は「悪い借金」。

 

一方で、例えば借金をして車を買って、その車を活用して宅配サービスビジネスなどを行って収益を上げ、生産性を向上させられる場合は「よい借金」。

 

 

国の借金にはいつか限界点がやってくる

世界のほとんどすべての国が、一様に負債が右肩上がりで膨れ上がっている。

 

このように借金の額と支出を増やして経済を成長させることには限界が来る。

その限界が70~100年の周期で訪れるとすればそれはまさに「現在」。

 

経済がクラッシュし土地や不動産の価格が暴落し、銀行が貸したお金は回収不能になり、倒産する金融機関や保険会社が出る。

個人では収入が減り、ローンの返済ができなくなる人が増える。

逆に、投資家は安く資産が買える

 

 

 

第4章 子供と一緒に学びたいこの100年のお金の歴史

賢者は歴史に学ぶは本当である

お金の価値は30~40年周期で変わり、70~100年周期で大きな転換期が訪れている。

子育て世代のお金の経験はせいぜい30年程度。

つまり、親世代のお金に関する知恵や成功体験だけを子供に教えても通用しない。

 

お金の歴史を知ることで、世代を超えて過去に起こったことをもとに、今起こっていることの結末を予測できるようになる。

 

このあたり、そうなのか!というお金の歴史が書かれているので、ぜひ本で確認してみてください♪

 

 

第5章 家庭でできるお金の教育・実践編

・資産を作るための4ステップ

・就学前教育は本当にリターンを生むのか?

・子供に対するお金や投資の教育

 

 

エピローグ お金の教育は子供の未来に複利をもたらす

・お金の教育をすると数字に強くなる

・お金の教育をするとネット上にある英語のサイトをよく見るようになるので英語力が上がる

・テストや偏差値重視からの解放で自己肯定感が上がる

・子供が世界を俯瞰するようなグローバル教育にも役立つ

・お金の教育で人へのやさしさや思いやりが育つ

 

ここに書いたことはほんの一部です。
とても大事なことがたくさん書かれていてとてもおすすめです!

 

Kindle電子書籍普通の素人会社員が低リスクでできる収入アップ術」を出版しました!

 

紹介youtube動画も作成しましたので、もしよろしければご視聴ください♪

普通の素人ができる、副業・投資・節約術などの資産形成方法って何? - YouTube

 

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

3歳娘が仕事をして稼ぎたいと言い出すww かわいい仕事ぶりはコチラ。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211106214213p:plain

お仕事してお金を稼ぎたい!

う~ん、そうか、そうだよね。

3歳娘がついに自分で家の仕事をしてお金をもらって、好きなおやつを買いたいと言い出した。

 

 

 

娘が仕事をしたいと言い出したワケ

うちでは5歳の息子が約4カ月前から家の仕事をして稼いでいます。

2,000円のプラレールとか、自分のお金で買っちゃってます。

 

家の仕事に対しておこづかいを払う「おこづかいプログラム」については、以下の記事で詳しく紹介しています。

life-is-comedy.hatenablog.com

 

そんなお兄ちゃんを見ているので、いつかは娘も仕事をしたいと言い出すだろうなぁとは思っていました。

 

 

娘に仕事をしてもらうことに

お兄ちゃんは自分のお金で自由におもちゃやお菓子を買っているのに、娘はそれができないというのはかわいそうなので、家の仕事をして働いてもらうことに。

 

娘が自分から「食事の支度」を仕事にしたいと言うので任せてみました。

必要な食器を出して、お米を配膳。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211106212128p:plain

小さいスプーンでちょっとずつお椀に移していきます!

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211106212148p:plain

 

あれ?食べとるやないか~いww

白米はあまり好きじゃないくせになんでつまみ食い!?

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211106212215p:plain

 

でも、ちゃんと仕事を完遂しました。

お兄ちゃんのお米が食べられた(笑)

 

 

衝撃の初任給は・・・

5歳兄と違い、3歳娘のほうはゆる~く仕事をしてもらっています。

まだ仕事の本当の意味もわかっていないだろうしね。

 

なんといっても娘がやりたかったのはコレ!

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211106212329p:plain

 

お仕事カレンダーにシールを貼ること。

とにかくシールを貼りたかったようで、何かをしては「シールを貼りたい」と言ってきます。

 

「自分でお風呂に入る」というのは自分のお世話なので仕事とは言えないですが、自分でお風呂に入ってくれればこちらは助かるのでお仕事認定しました。

 

金曜日のシールが白くて見えにくいですが、娘は初任給で70円稼いだ!

お兄ちゃんは初任給100円だったので、なかなかのもの。

 

さあ、果たして娘のお仕事は続くのかどうか・・・!?

乞うご期待ww

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

5歳の息子、ビジネスをガチる。驚きの結果に。。。それがコチラ。。。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211106073120p:plain

「子どもにおこづかいをあげよう!」という本に書かれている「おこづかいプログラム」を息子は5歳から実践しています。

 

「おこづかいプログラム」は家の仕事に対して子供にお給料を払うので、私は「仕事お小遣い制」と呼んでいます。

 

詳しくは、以下の記事で紹介しています。

おこづかいは中学生でもなく、小学生でもなく、5歳から!「子どもにおこづかいをあげよう!」おこづかいプログラムを紹介 - まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

 

今回の記事では、仕事お小遣い制13週目~16週目の実践内容を紹介。

3カ月でなんと〇円稼いでいます!

 

 

 

こんな人におすすめの記事やで

子供のマネー教育(金銭教育)について考えている

子供のおこづかいをどうやってあげようか悩んでいる

子供に金銭感覚を身に付けさせたい

・既におこづかいをあげている

・子供が能動的に家の手伝いをするようにしたい

 

5歳息子の仕事内容

①食器洗い

親が洗剤で食器を洗った後、その泡を流すのを完全に1人でやってもらってます

洗い残しチェックもしっかりしてくれて、ぬめぬめするやつはシンクの中に積んでくれています。

1回20円。

 

②妹の着替え手伝い

3歳の妹が「お着替え手伝って~」と言ったときに手伝ってもらってます。

でも、最近出番がないから仕事内容の変更を検討しないとな、というところ。

1回10円。

 

③食後の机拭き

朝食後は保育園の支度があって忙しいので、いつも夕食後に机を拭いてもらってます

細かいごみは床に落とさず、ちゃんとつまんで集めてくれています

1回10円。

 

④お風呂掃除

週に1回、洗剤をつけて洗うところから水で流すところまで完全に1人でやってくれています

ピカピカに磨くのが好きなようで、浴槽外の壁や椅子まできれいにしてくれていたりします。

1回20円。ちょっと安いかもしれない。

 

13週目の給料

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211101203606p:plain

支給額270円。うち、先取り貯金200円。

前回までの貯金260円。

 

この週はキャンプに行きましたが、その時もしっかり洗い物をやってくれていたので、ボーナスで10円支給しました(笑)

 

先日、初回の目標金額2,000円が貯まったのでプラレールを買ったので、貯金が激減。

次の目標貯蓄額は4,000円だけど無事に継続できるかな!?

 

いくら稼いでもほぼ使わず貯金

先取貯金ということで、給料を支給したときにいくら貯金をするか息子が自分で決めて、財布に入れずに貯金箱に入れています

とはいえ、いつもほとんどお金を使わず、結局全額貯金になることが多いです。

 

ガチャガチャにはまってすぐなくなるかと思ったんですが、意外と1回やれば満足したらしく、それっきりやっていません。

おやつも月に1回買うかどうか。

 

最近は毎週遠出していて、おやつは外でみんなで食べられるから別に買わなくてもいいということをよくわかっているのかも。

 

14週目の給料

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211101203749p:plain

支給額270円。うち、先取り貯金100円。

前回までの貯金540円。

 

 

仕事おこづかい制を始めて3ヵ月経過

家の仕事に対して給料を払うようになってからもう3ヵ月が経ちました!

最初は仕事したくなさそうな時もあったりしましたが、最近はそんなこともなく仕事がすっかり習慣化されています。

 

この3カ月で総額3,550円を稼ぎました

そのうち、お菓子やガチャガチャに使ったのはたったの1,000円。

欲しいおもちゃのために貯金生活まっしぐらです♪

 

15週目の給料

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211101203902p:plain

支給額220円。うち、先取り貯金100円。

前回までの貯金810円。

 

 

 

 

週末が忙しくなり給料減

車を保有しだしてから週末は遠出してめいいっぱい遊んでいるため、なかなか仕事の時間が取れず。

週末にしていたお風呂掃除ができない。これは改善してあげないとかわいそうだな・・・。

 

 

16週目の給料

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211101204034p:plain

支給額200円。うち、先取り貯金100円。

前回までの貯金926円。

 

妹の着替え手伝いがすっかり無くなったので他の仕事を検討中。ちょうどいいいものを見つけるのが難しい

 

さて、仕事おこづかい制の体験談はまだまだ続くので、次回をお楽しみに♪

 

 

 

 

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

子供よりも大きな〇〇ができてびっくり!貸農園(シェア畑)で野菜づくり&食育

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211030105830p:plain

まにゃ家は、早期退職(FIRE)を目指して倹約生活をしていますが、子供の教育や体験にはお金をかけています

 

お金を貯めるのも大事だけど、上手に使うことも大事!
お金は使ってこそ価値がある

 

そのうちの1つが「貸農園を利用して子供と一緒に野菜づくり」

 

賃貸マンションのベランダでは育てられるものに限りがあるので、畑を借りて野菜を育てています

私が利用している貸農園「シェア畑」の費用はいくらなのか、実際にやってみてよかったのかといったことをご紹介!

 

 

 

 

 

シェア畑の基本情報

・年間契約

・入会金11,000円

・年間利用料82,800円
(地域、広さによって異なる)

・自分で買うものは長靴と軍手のみ

・他の道具を畑に持ち込む必要はない

・講習会あり

・週末は畑の先生がいることが多い

・畑は24時間出入り自由

 

農具や苗を自分で揃えなくてもいいし、野菜作りのアドバイスを適宜もらえます

子供と一緒に行くのであれば手ぶらというのは本当に助かるポイント。

ただしその分、畑だけを借りる貸農園よりも割高です。

 

会員サイトから、必要な情報が閲覧できるのも便利♪

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211030104835p:plain

 

「野菜作りなんて全くわからないけど手軽に始めたい」という人にとても向いています

 

 

子供と一緒に種まき

まずは土づくりからですが、土づくりは大きな鍬を使ってやらないといけないので、いつも子供たちは周辺で泥遊びをしています(笑)

 

子供たちの出番は種まきから!

指で穴を開けたところに小さい種をまきます。

そのあと、土を手でぽんぽんと固めてもらって、水をかけます。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211030104909p:plain

 

「早く大きくなぁれ!」

と子供たちはとてもわくわくしていました♪

 

種まきをしたら後は、週に1回畑にお散歩に行って、草むしりや水やりをしてもらっています。

 

 

自分で育てた苺を摘む

色々な野菜を育てましたが、特に苺は子供たちから大好評でした。

小さい畑しか借りていないですが、4つの苺の苗を植えて、結構たくさん収穫できました。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211030104951p:plain

 

取れたてをすぐに食べられてとてもおいしい!

 

苦手な野菜も食べるように!

うちの子はトマトが苦手なんですが、自分で育てた野菜はやはり美味しく感じるようです
ちゃんとトマトも食べてくれました。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211030105026p:plain

食育にとてもいい♪

 

大人も新しい発見があって楽しい

シェア畑を利用し始めて1年、茎ブロッコリーやキャベツ、スイカ、枝豆、モロヘイヤ、クウシンサイなど様々なものを育てました。

 

子供たちも楽しそうですが、大人にとっても「野菜ってこうなってるんだ」「こうやって育てるんだ」という新しい発見があって楽しいです。

 

例えば、クウシンサイ。

収穫するときに茎を1本だけ取り忘れていたんですが、1週間後に見に行くと、大きく育ってこんなことに!

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211030105055p:plain

 

なんと5歳の息子の身長よりも大きく育ちました。

こんなに早く伸びるなんて思わなかった!

 

 

 

 

また、レタスは収穫が遅れて放置するとこんなことになります。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211030105129p:plain

 

芯がどんどん上に伸びてきて玉ではなくなってしまいます!

同時期に植えたもう1つのレタスはこんなに大きく、きれいに育ってくれました。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211030105147p:plain

 

とても良い経験ができているので、2年目も契約続行です!

 

実際に畑をやってみて思いましたが、野菜作りは力と体力が必要です。老後に家庭菜園を考えている方は、若いうちにやっておいたほうが吉

 

以上、この体験がお役に立てば嬉しいです♪

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村