まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

【freee/マネーフォワード/やよい 比較】会計ソフトで青色申告の帳簿作成!

会社員でも青色申告をする、まにゃです🐈

 

青色申告をすると最大65万円の控除が受けられる!

でも、そのためには、複式簿記で帳簿をつけないといけません。

 

「ふくしきぼき?」

「ちょうぼ?」

 

っていう人は多いですよね!

私もその1人。

 

でも去年、会計ソフトを使って白色申告をしました。

会計ソフトを使うと帳簿作成が楽!

 

今回は、青色申告に対応している会計ソフトを徹底比較しました。

 

 

この記事を読むと

会計ソフトのメリットがわかる

・会計ソフトの選ぶ基準がわかる

・人気の会計ソフトの違いがわかる

安く始められる会計ソフトがわかる

 

 

 

 

 

会社員の副業が事業と認められるのかについてはこちらの記事へ。

会社員でも青色申告!副業を事業にして節税できる?【国税庁相談済み】

 

青色申告とは何か、メリットについてはこちらの記事へ。

会社員の効果絶大節税方法「青色申告」。個人事業主として副業を始めよう!

 

 

会計ソフトを使うメリット

自分でエクセルなどを使って帳簿をつけるのに比べ、会計ソフトを使うメリットは、以下のとおり。

 

簿記の知識がなくてもなんとかなる

会計ソフトを使えば、画面の案内に沿って入力していけば、確定申告に必要な書類を自動で作成してくれます。

 

控除や税金の金額も自動計算され、ミスや漏れの心配がありません。

 

また、サポートもしてくれるので、困ったら相談できます。

 

 

記帳を自動化できる部分がある

自分でエクセルなどを使って帳簿をつける場合、領収書をかき集め、それらを元に1つ1つ記帳していくことになります。

 

会計ソフトの中には、スキャナやスマートフォンによる撮影で、領収書のデータを読み取り、自動で仕訳してくれるものもあります。

 

銀行口座などを連携すれば、自動記帳してくれるなんてものも。

 

めんどうな記帳の手間が減って、時間を有効活用できます。

 

 

デメリットは、コストがかかることですね。

 

会計ソフトにかかる費用は、経費にできる!

 

 

会計ソフトを選ぶ基準

では、会計ソフトを選ぶ際に何を注意すればいいでしょうか?

せっかくお金を払って導入するから、失敗したくないですよね。

 

特に以下の点に注意して選ぼう。

 

必要な機能が使えるか

基本的に、有料の会計ソフトであれば青色申告に必要な帳簿作成に必要な機能は揃っています。

 

無料ソフトの場合は、自動仕分けや取引データ自動仕分け、申告書の作成ができないものがあるので、有料ソフトをおすすめします。

 

また、有料ソフトであればサポートも受けられます。

 

 

クラウド型かインストール型か

会計ソフトにはクラウド型とインストール型があります。

 

クラウド型は、データを自分のパソコンなどの端末ではなく、インターネット上に保存するサービスです。

 

インストール型は、パソコン等の端末にインストールされたソフト上で会計処理を行います。

なので、データも自分のパソコン等の端末に保存されます。

 

以下のようなメリットがあるので、クラウド型をおすすめします。

 

・自分のパソコンが壊れてもデータを失わずに済む

様々な端末で利用できる

バージョンアップが無料

法令改正への対応が自動で行われる

 

 

 

ただし、以下のようなデメリットがあります。

 

・インターネットが使えないと、会計ソフトも使えない

・複雑で特殊な処理はできない

 

基本的にネットは使える前提、

会社員で副業をしている人で複雑で特殊な処理が発生する人は少ないので、問題ないでしょう。

 

むしろ、簿記や会計の知識が無いと、インストール型の会計ソフトは使いこなせない面があります。

 

 

人気の会計ソフトを比較

それでは、クラウド型で人気の会計ソフトを比較します。

会計ソフトで圧倒的に有名なのは、次の3つ。

 

 

上記のどの会計ソフトでも、青色申告に必要な書類の作成から提出まで行えます。

 

それぞれの特徴を紹介しようと思ったのですが、基本的な機能はほぼ同じ

以下のような特徴があります。

 

経理の知識がなくても質問に答えることで申告書作成可能

電子申告に対応

・レシートの自動読み取りあり

クレジットカードとの自動連携

AIによる自動学習、自動入力

・レポートの自動作成

 

あとは、それぞれソフトのデザイン、UIが異なるので、個人によって使いやすいと感じるかどうか変わります

 

なので、選ぶ決め手は「価格」

 

各会計ソフトの価格は以下の通り。

標準的な機能のプラン料金です。

 

これを見ると、「会計freee」が少し高いですね。

売掛金の自動消込をしてくれたりと、細かい機能が充実しているので、取引の種類が多い人にはおすすめ。

 

そんなに複雑な取引をしていない人は、安さで選んで「やよいの青色申告」か「マネーフォワード」

 

とはいえ、使い勝手が自分にあっているのが大事なので、3つとも無料お試しをやってみることをおすすめします。

 

それぞれ1カ月は無料で試すことができます。

 

 

私は3つとも試して、最終的に「マネーフォワード」にしました。

操作性が合ってた!

 

 

まとめ

会計ソフトを使えば、会計の知識がなくても青色申告に必要な帳簿が作成できる!

 

特にクラウド型の会計ソフトは、以下のメリットがあるのでおすすめ。

 

・自分のパソコンが壊れてもデータを失わずに済む

様々な端末で利用できる

バージョンアップが無料

法令改正への対応が自動で行われる

 

複雑な取引をしないのであれば、クラウド型にしよう。

 

売掛金取引など、多様な取引がないのであれば価格で選んで、「やよいの青色申告」か「マネーフォワード」で十分。

 

とはいえ、使い勝手が自分に合っていないと、帳簿作成がしんどくなってしまうので、各会計ソフトの無料プランを試してみよう!

 

各会計ソフトの無料プラン登録はこちらから。

 

 

 

 

 

 

会計ソフトを導入して、ストレスなく青色申告しよう!

そして、青色申告特別控除最大65万円ゲットだ♪

 

税控除された金額で会計ソフトの費用を賄える。

 

クラウド型の会計ソフトは「無形固定資産」ではなく、「通信費」として経費計上しよう!

 

【関連記事】

サラリーマンでも青色申告!開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法

 

白色申告とは。会社員でも家賃などを経費にすることで、副業で節税できる!【税務相談結果】

 

白色申告で使える無料の会計ソフトを比較した結果、最強の「やよいの白色申告オンライン」の使い方を徹底解説

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村