まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

ロバート・キヨサキ氏の子供の金融教育。「金持ち父さんの子供はみんな天才」を簡単に紹介。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20210829212826p:plain

読書大好き、まにゃです🐈

投資や節約、資産形成、副業、子育の金融教育関係の本を月に10冊は読んでいます

 

私が会社員以外の働き方を知ったきっかけは、ロバート・キヨサキ氏が書いた「金持ち父さん貧乏父さん」という本です。

この本は私の既成概念を壊し、めちゃくちゃ興奮させてくれた名著です。

「金持ち父さん貧乏父さん」に書かれていることを知らずに生きるのはとても損

 

そんな名著を書いたロバート・キヨサキ氏が、なんと子供の金融教育についての本も出しています

その名も「金持ち父さんの子供はみんな天才」

 

今回は、「金持ち父さんの子供はみんな天才」の内容を補足説明を交えつつ簡単に紹介します。

 

 

 

 

社会に出て必要なのは学校の成績ではない

社会に出るまで、学校の成績ばかりが重視されがち。でも、社会に出て必要なのは学校の成績ではない。

 

銀行は成績表を見せろとは言わない。代わりに、財務諸表を見せろと言う

財務諸表に関する勉強は、損益計算書貸借対照表の単純な図を描くところから始める。

 

 

ファイナンシャル教育の3つのステップ

子供の金融教育は以下の3つのステップに沿って行うといい。

 

①単純な図(貸借対照表損益計算書)を書く

子供でも分かるような簡単な図を書いて、資産からお金が生まれることや、負債といったものの概念を伝える。

 

②遊びを通して学ぶ(モノポリー

モノポリーというボードゲームを使って、遊びながらお金について学ぶのがいい。

 

まだ息子は5歳なのでちょっと早いですが、モノポリーを買いました!私はやったことがないので楽しみです♪

 

ちなみに、この本の著者が作ったキャッシュフローゲーム」はとても良かったです。

どんな職業でも、経済的自由を手に入れることができることがわかるし、お金の知識、お金に対する考え方などが身に付くリアル人生ゲームです

 

 

③実社会でお金を学ぶ

子供を銀行に連れて行って、窓口の人にお金についての質問をするなど。

これはちょっと実践は難しいなと感じたけど、お金持ちなら普通にやるのかな・・・?

 

 

親のためのアドバイス

子供に金融教育をしたいと思う親のためのアドバイスとして、以下のようなことが書かれています。

 

小遣いを与えることの悪影響

子供にお小遣いをあげるべきかどうかが親の悩み。

子供がお手伝いをしたときにお金を与えることに伴うマイナス面は、従業員的な考え方を植え付ける可能性があること

つまり、お金のために働くことを学ぶという従業員の考え方を強化する可能性がある。

 

子供と一緒に方針を決める

お小遣いをあげる場合のおすすめは、次の4つの段階に従って子供と一緒に方針を決めること。

 

①個人として果たすべき責任を決める

子供自身の健康や発達のためにすべき責任や作業を決める。

例えば歯磨き、食後の片づけなど。

 

②家族や社会のために果たすべき責任を決める

金銭的な見返りがなくても家族や社会のために果たすべき責任や作業を決める

妹や弟に本を読み聞かせる、年配の夫人の荷物を持ってあげるなど。

 

③小遣いまたは手伝いに対するお駄賃について決める

これは必ず決めなくてはならないものではない。それぞれの親の考え方次第。

 

④子供の起業家精神を育てる

人が抱える問題を解決することによってお金を儲ける方法を子供に考えさせる

 

現在、仕事おこづかい制をやっていますが、子供の年齢が上がってきたら、④の起業家精神を育てることにシフトしていかないとなと思いました。
小学1年生でも、自分の家庭内でビジネスを考えてやっている事例がありました。(日本での話)

 

子供が何かを欲しがったときの対処

子供が何か欲しいと言ったときに、「できない」と言うのではなく、どうすれば買えるかを問う

 

子供が何かを欲しがったとき、「それは買えないよ」「また今度ね」と言っていましたが、「どうしたら買えるかな?」と言うようにしようと思いました。

 

子供にアルバイトを勧める?

子供にアルバイトを許可することは、従業員的な考え方を強化するという問題が伴う

ビジネスオーナーや投資家として使えるような大事な情報を学べる仕事を見つけるように子供を励ます。

 

 

おすすめの金融教育実習

子供に金融教育をするために、以下のような実習をしてみよう。

①請求書を支払うときに子供に見せて説明する

②食料品を買うときに、買うと決定するに至ったプロセスを子供に説明する。

品質がいいから高いものにしたのか、単位当たりの価格比較をしたのか、など。

③決められた予算内で1週間分の家族の献立を子供に作らせる

④子供を銀行に連れていく

 

普通の家庭ではこんなことしないですよね。

だからこそ、一握りの資産家になれるんだろうなと思いました。

 

子供の金融教育って、学校の勉強より実は大事。だって、お金の問題は一生付きまとってくるから。

数学の微分積分ができなくて損をすることはほとんどないけど、お金について無知だったために生活に苦労するということはよくある話。

子供が幸せな人生を歩めるようにするためにも、親がまず子供の金融教育について勉強して、実践しよう!

 

ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さんの子供はみんな天才」、おすすめです。

 

 

 

 

Kindle電子書籍普通の素人会社員が低リスクでできる収入アップ術」を出版しました!


普通の素人会社員が低リスクでできる収入アップ術: 平凡な私が、実用書などで紹介されている副業・投資をやってみた結果

 

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村