まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

楽天経済圏でポイ活!楽天モバイル無料や楽天カードポイント還元など手軽に節約

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211005213134p:plain

楽天経済圏ってよく聞くよね!

なんかめんどくさそう。

ポイントをお得にいっぱい貯められるんだよね♪

ポイントのためにたくさん支出したら本末転倒! 
でも、うちは支出が少なくても楽天経済を利用してるよ。しかも、そんなに手間はかからない!

 

こんな人におすすめの記事やで

・今の生活のままでお得に臨時収入を得たい
積立NISAを検討している
節約したい
支出が少ないからポイ活は意味がないと思っている
楽天経済圏への乗り換えを検討中

 

 

楽天経済圏とは

楽天経済圏とは、生活のさまざまなシーンで楽天グループのサービスを利用することで、楽天ポイントを効率的に貯められることを指します。

例えば、楽天証券楽天カード払いの積立NISAをすることで、楽天ポイントを自動的に貯めることができます。

さらに、貯まったポイントを楽天ペイで普段の買い物の支払いに使うことができ、無理なく節約できます。

 

私の楽天経済圏デビューは楽天モバイル

私は元々、ネットでの買い物はAmazon派でした。Amazonは子供のオムツなどが割引になる定期配送サービスがあってお得だからです。

なぜ楽天経済圏にデビューしたかと言うと、きっかけは楽天モバイルでした。

 

約2年前に楽天モバイルで無料サポーター制度という、無料かつ楽天ポイントももらえるスマホ使い放題制度をやっていました。

これはやらねば、ということで他の格安SIM会社から楽天モバイルに乗り換えました。

楽天モバイルにしてから、うちは今でもスマホ代が0円!

 

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

 

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルのメリットは以下の通り、とにかく費用が安い!

 

スマホ代0円も可能

通信料1GBまで0円

3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、無制限3,278円と、シンプルな料金体系でしかも安い。

そのうえ、専用のアプリで通話すれば通話料まで0円

 

②各種手数料が0円

以下の手数料がなんと無料!

契約事務手数料
SIMカード再発行手数料
SIM交換手数料
MNP転出手数料
契約解除料

 

③実店舗がある

まだお世話になったことはありませんが、実店舗があるので困ったことがあればショップで聞くこともできる!

 

楽天モバイルのデメリット

もちろん、デメリットはあります。

 

①データが使い放題になるのは楽天エリアのみ

エリアは拡大中ですが、一部地域でデータ使い放題にならない状況。

楽天 通信エリア 以外(au回線)は毎月5GBまでという制限があります。

私は使い放題ではないので全く困りません。

 

②一部の端末しか動作確認がされていない

楽天回線でも使えるスマホ端末が必要です。

公式サイトに 楽天回線対応製品一覧 が公開されているので、必ずそれをチェックしましょう。

楽天エリアで使えていた端末が、引っ越したために楽天エリア外のau回線になって、使えなくなったことがあります。
その端末はパートナー回線では使えないものに指定されていました・・・。

 

③カスタマーサポートにムラがある

今まで5回問い合わせしましたが、電話はつながりませんでした。

しかし、チャットでの問い合わせが可能で、早ければ1時間以内に返信が来ます。

2回は回答までにかなり待たされましたが、他の3回はスムーズに解決しました。

カスタマーサポート担当者によって対応が異なります

2年ほど楽天モバイルを使っていますが、大阪でも田舎の実家でも不便なく使えています
これによる節約効果はかなり大きいので、おすすめです♪

 

楽天モバイルは現在も無料 キャンペーン など実施しています。

契約事務手数料や解約時の手数料がかからないので、まずはサブ機として使ってみてもいいのではないでしょうか?

 

楽天市場でポイント還元率2%以上の楽天カード

楽天モバイルの次に始めたのは、楽天カード楽天市場以外でのお買い物だと還元率は1%です。

すでに還元率1%の他のカードを使っていましたが、新規入会すると5,000楽天ポイントがもらえたので入会しました。 

楽天カードは、永年無料で使えるのでリスクなし♪

既に別のカードでカード払いをしているのを変更するのはめんどくさいので、楽天カード楽天市場楽天証券など、楽天経済圏でしか使っていません。

楽天市場で使うと、ポイント還元率が2%以上にアップします!

カードに新規入会するだけで5,000円相当もらえるし、楽天市場で使う設定をするくらいで十分お得なので、簡単!

 

楽天カード払いができる楽天証券の積立NISA

ちょうど夫のNISA口座を作りたかったので、楽天カード払いができる楽天証券で口座開設しました。(私のNISA口座は数年前にSBI証券で開設済み)

積立NISAで年間40万円投資しているので、その1%の4千円がお得になります♪

さらに、楽天市場でのポイントアップを狙って、毎月ポイント投資500円をしています。

楽天証券 は全体的に手数料が安く、投資信託などの商品ラインナップも充実しているのでおすすめです!

 

 

気がつけば楽天市場がお得に♪

このように楽天経済圏にはまっていき、気が付けば楽天市場でのポイント還元率がアップしていました。

楽天会員は+1倍
楽天市場アプリの利用で+0.5倍
楽天モバイルの契約で+1倍
楽天カードでの支払いで+2倍
楽天証券で月1回500円以上のポイント投資で+1倍

さらに、楽天カードを利用するなら、5と0が付く日は+2倍!

そのうえ、楽天お買い物マラソンに参加すると、利用ショップ数に応じて還元倍率が増えます

 

ポイント還元に踊らされない賢い利用方法

ポイント欲しさにたくさん物を買ってしまっては本末転倒。

何十万円もポイントが貯まった!という体験談を見て、「いいな」と思うのは危険です。

ポイントがたくさん貯まっているということは、かなり出費もしているということ。

企業の販売促進戦略に乗せられず、賢く利用しましょう♪

 

ふるさと納税+お買い物マラソン

ふるさと納税限度額上限を調べたら、楽天お買い物マラソンをやっている期間中の0か5がつく日にまとめて寄付してしまいましょう!

ポイント7.5倍(上記の還元倍率)+ショップ買い回り数の還元倍率アップが狙えるうえに、ふるさと納税をまとめて行えば数万円になるのでかなり還元されます。

私は3万円分を寄付してポイント10倍以上になり、3,000円以上還元されました!
ふるさと納税の負担額実質0円でいろんな返礼品を楽しんでます♪

ふるさと納税のおすすめ品については、以下の記事で紹介しています。

【2021年】ふるさと納税返礼品コスパ最高のおすすめ&NGな返礼品/実質負担額を減らす方法も紹介 

 

・買いたいものはまとめてお買い物マラソンで!

今すぐ必要ではないけれどいつか買わないといけないもの、買い替えが必要なものをメモしておきましょう。

そしてできるだけまとめて、お買い物マラソンで0か5がつく日に買うとお得度アップ。

 

また、大型家電製品もポイント還元を考えて、家電量販店とどっちがお得か比較してから購入するのもよし。

 

普段はほとんど買い物しないけど、どうなの?

楽天市場で買うものと言えば日用雑貨くらい。

そもそも私は日用雑貨を月平均3,000円程度しか買っていません

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211005205638j:plain

それでも、だいたい毎月1,000円くらいのポイント還元があります。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211005205743p:plain

2020年10月、11月は洗濯機や猫の飼育用品一式を買ったので、かなりポイント還元されています。

積立NISAをしているので、少なくとも毎月約300円分のポイントが必ず入ってくる

 

特に、楽天モバイル契約・楽天カード新規入会でのポイント還元が大きく、約2年で8万円以上もポイント還元されました。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20211005210323j:plain


さらに、私だけでなく夫の分の楽天モバイル楽天カードがあるので、実際はもっとポイント還元されています。

 

普段ほとんどネットで買い物をしないし、食料品など日用消耗品はこれまで通り、昔から使っているクレジットカードでの決済です。

ほぼ今の生活のままでも十分お得なので、ぜひ楽天経済圏デビューしてみましょう!

 

 

キャンペーンで入手した楽天ポイントは使用期限が短いです。
楽天ペイアプリを使って、スーパーやドラッグストアでの支払いに使うのがおすすめ!
楽天市場楽天ポイントを使うと還元ポイントが少なくなるから、絶対使わないほうがいいよ♪

以上、この記事がお役に立てば嬉しいです!

頑張らずにお金を貯めよう♪

 

楽天モバイルが0円プランをやめてから、HISモバイルに変えました

 

HISモバイル

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村