まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

【2021年】老後資金/生活費の目安は?独身/夫婦/共働き/専業主婦 別にシミュレーションして目標貯蓄額を決めよう!

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20210727163144p:plain

お金の勉強大好き、まにゃです🐈

毎月20万円以上を積立投資しています。

 

投資をするからには目標金額を決めよう!ということで、老後資金・生活費の目安はどれくらいなのかきっちり調べました

 

各最新データを集めてくるのはなかなか骨の折れる作業。

せっかくまとめたので、ぜひ皆さんに活用して頂きたいです♪

 

独身/夫婦/共働き/専業主婦の場合、さらには学歴別、勤務先の企業規模別にも細かくデータを集めてきて、老後資金・生活費の目安をまとめたよ。

 

老後資金2,000万円って言うけど、本当に自分の場合そうなのか、ちゃんと確かめてみよう。

意外な結果が待ち受けているかも・・・?

 

 

 

退職後の【収入】目安

まずは退職後の収入に関する目安金額を見ていこう。

退職後の収入には年金と退職金があります。

①年金の平均月額

定年退職を65歳とした場合にもらえる厚生年金と基礎年金の合計額目安は以下の通り。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20210728100934p:plain

厚生年金もだけど、特に基礎年金は今後減る可能性があるので、赤字で補正を入れてやや低めの金額にしています。

 

②退職金平均額

学歴別・勤務先企業の規模別の退職金の目安は以下の通り。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20210728101038p:plain

▼出典▼

退職金の平均額とは? 学歴や退職ケースによる違い、企業規模別でみる退職金平均相場、退職金の計算方法について - カオナビ人事用語集

 

学歴・勤務先企業の規模によって大きく変わりますね!


退職金は景気に左右されるもので年々下がってきているため、この金額よりは低くなると考えておいたほうが安全です。

 

 

退職後の【支出】目安

続いては、退職後の支出に関する費用の目安金額を見ていこう。

退職後の支出には、生活費、介護施設費用があります。

 

③生活費の目安

60歳以上の無職世帯の平均支出は以下の通りです。

この金額が65歳~79歳にかかる費用として計算します。

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20210728101305p:plain

子供がいない分、支出は抑えられるとは思いますが、医療費があるのでそんなにすごく下がるというわけではないですね。

 

介護施設費用

次は、介護施設費用の目安です。

これは80歳~89歳にかかる費用として計算します。

 

入居する施設の種類によって金額は大きく異なりますが、特別養護老人ホームなど安い所は入所要件が厳しい、入居待ちになっているため、民間の老人ホームを検討することが現実的です。

 

民間の老人ホームだと、入居時費用の相場 は530万円、月額費用の相場は23万円となります。

23万円×12カ月×10年=2,760万。入居時費用を足して、3,290万が一人当たりの介護施設費用目安です。

出典:全国の老人ホーム・介護施設の費用相場|LIFULL介護(旧HOME'S介護)

 

 

各自にあった収入-支出を計算!

各自、自分に合った①~④の目安金額を以下の計算式に当てはめて計算しよう。

 

(①×25年×12カ月)+② -(③×15年×12カ月)- ④

 

【前提】
・65歳で退職
・90歳まで生きる

 

夫が大卒大企業社員、妻が大卒中小企業社員の場合

例えば、夫が大卒大企業社員、妻が大卒中小企業社員の場合でシミュレーションすると以下のようになります。

 

①は+7,200万=(夫15万+妻9万)×25年×12カ月

②は+3,700万= 夫2,500万+妻1,200万
 ※これより少なくなる可能性大

③は-4,320万 = 約24万×15年×12カ月

④は-6,580万 / 3,290万×2人
 ※これよりは少なくなるかも

 

①~④を合計するとなんとちょうど0円になります。

夫が大卒大企業社員、妻が大卒中小企業社員で共働きであれば老後資金を用意しなくてもなんとかなりそうです。

 

そもそも、大企業の社員ってそんなに割合おおくないですよね・・・。

 

 

夫婦ともに大卒中小企業社員の場合

続いては、夫婦ともに大卒中小企業社員の場合の目安金額を計算してみましょう。

上記のシミュレーションの②が1,200万×2人となって、-1,300万になるため、合計で1,300万足りないということになります。

 

さらに、厚生年金は給料の額に応じて変わるので、年金収入はもっと少なるなる可能性が大きいです。

 

男性で大卒中小企業社員、独身の場合

さてそれでは、独身の場合はどうでしょうか?

 

①+4,500万 / 15万×25年×12カ月

②+1,200万

③-2,520万 / 約14万×15年×12カ月

④-3,290万

 

結果、残念ながら110万円足りないことになります。

でも、これくらいなら貯蓄できますね。

 

 

シミュレーション時の注意点

今後、

基礎年金受給額が減る

給料が減る→厚生年金受給額が減る

退職金額が減る

高齢者増加により医療費の公的負担が減る

同じく介護費用の公的負担が減る

といったことが想定されるため、今回シミュレーションした金額よりも多めに貯蓄目標額を設定しておいたほうがよさそうです。

 

ゆとり資金を作るためには、収入をあげる、支出を減らすことが効果的です。

それぞれ、「投資」「副業」「節約」というカテゴリーで記事を書いているので、ぜひ読んでみてください

 

 

老後資金2,000万円問題

ちなみに、「老後資金2,000万円問題」ってよく聞きますが、それは2017年の高齢夫婦無職世帯の毎月赤字額の平均値が約5.5万円ということろから計算されています。

 

今回ここに記載した数字のほうが最新かつ、ある程度個々の状況に対応したシミュレーションができるので、自分の老後資金・生活費の目安はいくらか、計算してみるといいと思います♪

 

【関連記事】

「教育費」はいくら貯める?大学などの学費だけでなく、仕送りや留学費用もチェック 

 

結婚費用の相場はいくら?内訳も細かく紹介。

 

住居費を1,000万円抑える方法!賃貸と持ち家、総費用いくらかかるか計算した結果。

 

Kindle電子書籍そんなに頑張らなくてもできる、効果的な節約術」を出版しました!


そんなに頑張らなくてもできる、効果的な節約術: めんどくさがりだからこそたどり着いた、効果的な節約術

 

紹介youtube動画も作成しましたので、もしよろしければご視聴ください♪ 

普通の素人ができる、副業・投資・節約術などの資産形成方法って何? - YouTube

 

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村