まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

賃貸でも食器洗い乾燥機!パナソニックの据え置き型 メリット&デメリット【時短家電レビュー】

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20220309123633p:plain

倹約家だけど、お金を使う時はぱーっと使う、まにゃです!

特に子育て中の共働き家庭の強い味方、「時短家電」。

時短家電には惜しみなくお金をかけています。

 

今回紹介する時短家電は「食器洗い乾燥機」

 

子育て中じゃなくても、忙しいみなさまにとてもおすすめ。

手荒れしやすい人にも!

 

この記事では、食洗器を使ってみて実際にどうだったか、残念な点も含めて赤裸々にレビューします。

 

この記事を読むメリット

賃貸でも食器洗い乾燥機を設置できるとわかる

食器洗い乾燥機のメリットやデメリットがわかる

パナソニック食器洗い乾燥機の実際のメリットやデメリットがわかる

 

 

 

 

食器洗い乾燥機のメリット

まずは、食器洗い乾燥機のメリットについて。

 

節水になる

水やお湯を流しっぱなしにしてしまいがちな手洗いと違って、食器洗い乾燥機は庫内に溜めたお湯を循環させて洗うから、節水になる。

 

パナソニックの公式サイトには、「5人分相当の食器なら、手洗いの約6分の1の水で洗える」と書いてあります。

 

食器洗い乾燥機のほうが水を使うと思ってた・・・。

とはいえ、どんなふうに手洗いするかによる気はするけど。

 

 

ランニングコストを減らせる

食器洗い乾燥機は電気代がかかって高いと思われそうですが、実は手洗いよりランニングコストが安くなるそう。

 

パナソニックの公式サイトには、「お湯を使った場合、手洗いは1回あたり52.9円。食器洗い乾燥機は27.3円」と書いてあります。

 

 

時間を節約できる

1回の手洗い時間が20分くらいだとすると、食器洗い乾燥機の場合は食器などをセットするだけなので約5分で済む。

 

 

手洗いよりも綺麗に洗える

食器洗い乾燥機は高温のお湯で洗える、強力な洗剤を使える、高圧な水流を使えるといった理由で、手洗いよりも食器を綺麗に洗えるとされています。

 

ただし、汚れや食器の種類にもよります。

 

 

除菌ができる

除菌モードがついている食器洗い乾燥機なら、除菌もできます。

 

 

手が荒れない

水仕事と洗剤で手が荒れないですみます。

 

メリットがたくさんにゃ♪

 

 

食器洗い乾燥機のデメリット

続いては、デメリットです。

 

導入費用や電気代がかかる

食器洗い乾燥機本体が高いし、設置のために工事費用、分岐水栓や置き台などの費用がかかります。

 

ただし、ランニングコストはメリットに書いた通り、手洗いよりも安くなるようです。

 

 

洗えないものがある

食器洗い乾燥機の容量によっては、庫内に入らない調理器具などがあります。

 

また、食器の材質によっては食器洗い乾燥機不可のものもあります。

 

 

 

 

賃貸でも食器洗い乾燥機は置ける

さて、そんなメリット・デメリットがある食器洗い乾燥機ですが、賃貸マンションに住んでいたら設置できないと思っていました。

 

その理由は以下の2点。

・サイズが大きくてキッチンに置けない

・水道の工事が必要

 

でも、その問題点、解決できたんです!

 

 

「サイズが大きくてキッチンに置けない」を解決

子供もいる家族用の食器洗い乾燥機となると、かなり大きい。

一度、キッチンのサイズを測って食洗器が置けるかどうか考えてみたけど、置けないという結果に。

 

ところが、Twitterのフォロワーさんが、キッチンの隣にラックなどを置いて、その上に食器洗い乾燥機を設置すれば大丈夫と教えてくれました!

 

そこで、キッチンの隣に机を置いて、その上に設置することに。

こんな感じ。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20220309114028p:plain

 

シンクまでの距離があるので、写真左側、緑のホースをホームセンターで買ってきて、伸ばしました。

ホースと、それをつなぐコネクタとで1,000円程度でした。

 

 

「水道の工事が必要」を解決

食器洗い乾燥機へ水を供給するための蛇口を増やす工事が必要かと思っていました。

工事となると、賃貸ではできないだろう・・・と。

 

ところが、賃貸でも工事無しで据え置き型の食器洗い乾燥機を設置できると、フォロワーさんに教えて頂きました。

 

参考にしたのはこちらのページ。

分岐水栓無し!工事も不要!600円で食洗器を蛇口と繋げて使用可能にする方法

 

 

なんと、蛇口に「ニップル」というものを付けるだけで、食器洗い乾燥機のホースを繋ぐことができる!

 

蛇口の形状に合わせた「ニップル」を買いましょう。

 

 

さらに、通常の水道として使う場合と、食器洗い乾燥機用の水道として使う場合とに分けたい場合は、「3方コネクター」をニップルに取り付けます。

 

 

これを使えば、食器洗い乾燥機用と通常用に蛇口を分けることができます。

 

以上のことを予習したんですが、なんと、うちのマンションには古いタイプの蛇口が栓をされたまま放置されていました。

 

そこで、それに合う蛇口をホームセンターで買ってきて、取り付けました。

 

下の画像の右側の無駄に長い蛇口が買ってきたものです。

これが、食器洗い乾燥機のホースと繋がってここから給水しています。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20220309114526p:plain

意外と、なんでもうまいことできる部品が売られているものです。

 

全部で2,000円くらいでした。

 

値段が高い食器洗い乾燥機ですが、「時短になる」「節水になる」「手荒れが無くなる」ということがポイントで、賃貸でも設置できると分かったその日に即購入しました。

 

お金はすぐに稼げるけど、時間は戻ってきません!

時間をお金で買えるのなら、積極的にお金を使っていきましょう♪

 

 

食器洗い乾燥機のレビュー

それでは、実際に食器洗い乾燥機を使ってみてどうだったのか、正直な感想を書いていきます。

 

使用している食器洗い乾燥機

我が家では、2018年製のパナソニック食器洗い乾燥機NP-TH1-Cを使っています。

主なスペックは以下の通り。

 

容量(食器点数) 40点

ドアタイプ 前開きドア

乾燥機能 ○

除菌機能 高温除菌

洗浄ノズルの数・種類 4

重量 20kg

梱包サイズ 65 x 60 x 40 cm

 

 

容量について

容量は迷いましたが、子供2人がいることを考えると、やはり大きいほうがいいと思い、5人家族用のものを購入しました。

 

4人家族のものはないのか探しましたが、つい最近出た機種くらいしかありませんでした。

 

庫内はこんな感じ。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20220309114718p:plain

 

家族4人の食器を入れていくと、あっという間に一杯に。

5人家族用でも、容量はちょっと物足りない感じです。

 

f:id:life-is-comedy-thanks-all:20220309115155p:plain

 

食器の形状が不ぞろいなのもたくさん詰められない要因かと思います。

同じ形状の平皿なら、結構たくさん入る。

 

うちは子供用の小皿がたくさんあるし、お椀をよく使うので、あまり入りません。

 

また、小鍋くらいなら入りますが、4人分の調理に使うフライパンやまな板は入りません。

それだけ入れるならいけますが、それ1個や2個洗うのに30分とか稼働させるのはどうなんだろうと思って、手洗いしています。

 

完全に手洗いが無くなるわけではないのがデメリット。

 

 

洗浄力について

たいていのものはピカピカにしてくれます。

私が洗うよりもピカピカで、キュキュッと鳴る感じです。

 

ただし、タッパーについた油系には弱い。

しっかり洗浄モードがありますが、落ちきらなかったので、今では「スピーディ」という時短モードで朝に洗って、取れなかったら夜にもやるという感じでやっています。

 

少なくとも3回、スピーディで洗えばしっかり取れます。

 

手洗いの場合、お湯をかけて2回くらい洗ってやっと取れる感じなので、とても時間がかかっていました。

それを自動でやってくれるのは大変ありがたい。

 

他にも、置き方が悪かったりすると米粒などの残飯が取れていないことがあります。

 

それでも、全体的には汚れがよく落ちているので、期待以上の洗浄力です。

 

 

節水について

節水になるということですが、食器を余洗いしたほうが汚れはよく落ちます。

そのため、なんだかんだで水を使っていて、節水じゃないなと感じました。

 

が、これまたフォロワーさんが教えてくれましたが、シンクに桶を置いてそこに水を張って、食器洗い乾燥機に入れる前に付け置きしておけばOKとのこと。

 

確かに、その方法だと、手を洗ったときの水などを桶に貯めておいて、それで余洗いができたので、節水になりました!

 

 

時間の節約について

最初は、庫内に食器を上手に並べるのが難しく、結構時間がかかっていました。

正直、これなら自分で洗ってもそんなに変わらないんじゃ?と思いました。

 

とはいえ、人間なんでも慣れるもので、そんなに時間をかけずに余洗い&庫内に並べられるようになりました。

 

保育園のお迎えから帰った後、お風呂に入って夕食を食べて、食器洗い乾燥機を動かせば後はやってくれるので、そのあいだ子供たちと一緒に遊べるようになりました。

15分くらいは時間ができるので、とても貴重。

 

時短家電、最高です!

 

また、食べ終わるのが遅い人がいても、食べ終わった後ぱっと庫内に食器を入れて、すぐに洗い始めてそれを放置で済むので、快適です。

 

手洗いの場合は、ゴム手袋をつけて食べ終わった人の食器を洗って、終わったら泡をきれいに落としてゴム手袋を外して、最後の人が食べ終わったらまたゴム手袋をつけて・・・とやっていたので、めんどうでした。

 

 

その他のデメリット

その他のデメリットですが、食器がひっくり返って大量の水が溜まっていることがあるということです。

 

普段、乾燥機能は使わず自然乾燥させていますが、おそらく乾燥機能を使ったとしても乾かないんじゃないかと思います。

 

もう、お椀にめいいっぱい水が溜まっています。

 

なので、食器洗い乾燥機が洗い終わった後は、すぐに扉を開けて、溜まった水を落とすということをしています。

1分もかからないですけどね。

 

単に置き方が悪いだけかもしれません。

 

 

まとめ

このように、ちょっとした残念な点もありますが、全体的にみて本当に買ってよかったと思います!

 

毎日、朝と晩に20分ずつ食器洗いをしているとしたら、1日30分くらい自由時間ができます。

 

特に朝の15分は貴重!

 

帰ってきたら食器がピカピカになっているなんて最高です。

 

もう手放せません♪

 

あなたも時短家電、食器洗い乾燥機でゆとり時間を楽しもう!

 

 

【関連記事】

育休中に扶養に入って配偶者控除。育児休業給付金があっても、5年前でも10万円還付された!

 

子供の鼻水問題。色々試したけど、結局これに落ち着いた。

 

お小遣いは小学生ではなく5歳から!「おこづかいプログラム」体験談~始め方~

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村