まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

TECROWD(テクラウド)は怪しい?メリット・デメリットまとめ/不動産クラウドファンディング

 

投資歴約15年の、まにゃです。

投資信託ETFに毎月約20万円投資しています。

まだ資金があるので、リスク分散できる投資先を探していました。

 

そこで、2021年から不動産クラウドファンディングに投資を開始。

ためしに200万円運用し、約8カ月で10万円以上の利益が出た!

 

不動産クラウドファンディングは株価と違う動きをするので、リスク分散先としておすすめ。

 

詳しくはこちらの記事へ。

リスク分散のために不動産投資するなら、不動産クラウドファン ディング!

 

いくつかの不動産クラウドファンディング運用会社を利用していますが、今回は「TECROWD(テクラウド)」の紹介です。

 

TECROWD(テクラウド)がおすすめな人

インデックス投資のリスク分散先を探している

海外不動産に手軽に投資したい

ほったらかし投資をしたい

10万円以上のゆとり資金がある

高利回り案件を狙いたい

 

 

 

 

そもそも、不動産クラウドファンディングが何かわからないかたは、まずはこちらの記事へ。

不動産投資のクラウドファンディングとは?年利10%超え!【実践ブログ】

 

 

TECROWD(テクラウド)のメリット

不動産投資クラウドファンディング運用会社は20社以上ある中でも、TECROWD(テクラウド)は比較的新しいです。

 

2021年2月からサービス開始。

 

不動産クラウドファンディング自体は2019年から始まっています。

 

以下のようなメリットがあったので、私はTECROWD(テクラウド)で投資を始めました。

 

海外不動産へも投資できる

ほとんどの不動産クラウドファンディング運用会社は、国内の不動産しか扱っていません。

 

TECROWD(テクラウド)なら、国内だけでなく、海外不動産も取り扱っています。

 

海外では、経済発展がすさまじい新興国オフィスビルやレジデンスへ投資。

国内にいながら、経済発展中の国に投資できるっていいですよね!

 

日本も経済成長していたころは、土地の値段が跳ね上がりました。

 

ぜひ、投資したいですね。

 

 

高利回り案件がある

国内の不動産投資クラウドファンディングの利回りは、平均3~5%程度

 

TECROWDはほぼすべての案件が7~9%と平均の倍ほどありました。

 

※想定利回りです

 

 

日本の建設会社が品質管理

新興国への投資ということで、物件の品質面に不安がありませんか?

 

なんと、TECROWD(テクラウド)では、日本の建設会社TECRAが工程・品質の管理・監督責任を持っています。

 

TECRA2001年に創業してから、不動産特定共同事業、建築一式工事、土木工事、設計及び監理、海外開発、不動産の売買を行ってきた歴史ある会社です。

 

 

為替リスクに対するリスクヘッジ

海外不動産へ投資するということは、外貨で投資を行うということ。

 

TECROWD(テクラウド)では、現地の金融機関と提携することで、為替変動リスクを軽減しています。

 

あなたは「日本円」で投資することができ、分配金の支払いや元本の返還も「日本円」で行われます。

 

とはいえ、為替リスクがゼロというわけではありません

 

 

国内案件も高利回り

TECROWD(テクラウド)は、国内の不動産へも投資できます。

 

障がい者向けグループホームの案件では、想定利回りが11%となっていました。

 

社会性のあるプロジェクトを運用しており、安心感があります。

 

 

投資家を優先的に保護する仕組み

不動産クラウドファンディングは、元本保証ではありません

投資なら当然ですね。

 

でも、TECROWD(テクラウド)では、できる限り投資家の元本を守るために「優先劣後方式」を採用しています。

 

具体的には、一部TECROWD(テクラウド)が出資をし、もし物件価格が下落した場合は、TECROWDが出資した分から優先的に損失を補填します。

 

一部「優先劣後方式」ではない案件があるので、要確認

 

 

決算情報を開示

TECROWD(テクラウド)は決算情報の開示も行っており、運用会社の財務状況をよく吟味することができます。

 

資金繰りがやばそうな運用会社の案件は、避けたいですよね(笑)

 

【TECROWDへの登録はこちらから】

TECROWD

 

 

TECROWD(テクラウド)の基本情報

運営会社 TECRA株式会社

設立       2001年5月

資本金   1億5,660万円

期待利回り(年利) 7.0~11.0%

 

 

 

TECROWD(テクラウド)で投資を始める流れ

TECROWD(テクラウド)はWEBのみで完結するので、投資が簡単♪

以下のような流れです。

 

①投資家登録(WEBで10分あれば完了)

②TECROWD(テクラウド)に掲載された案件に応募

③当選したら、資金を銀行振込

④運用期間が終了したら、分配金が口座に振り込まれる

 

③~④のあいだに、TECROWD(テクラウド)が投資家から集めたお金で不動産を購入し、運用します。

 

そして、入居者からの賃料や売却益で利益をあげます。

 

その利益が、運用期間終了後に、投資家に分配金として還元されます。

 

すべてWEBで完結するし、ほったらかしなので楽!

 

 

TECROWD(テクラウド)の過去案件

過去の案件に、以下のようなものがありました。

 

TECROWD29号ファンド Three City Towers

 

募集想定利回り 年利9.00%

運用期間(予定)12ヶ月

募集期間 2022/03/24〜2022/04/20

募集金額 407,000,000 円

カザフスタン / アルマティ

 

 

TECROWD28号ファンド グリーンライフ小石川

 

募集想定利回り 年利4.50%

運用期間(予定) 24ヶ月

募集期間 2022/03/10〜2022/03/31

募集金額 32,000,000 円

日本 / 東京

 

たまたまこの国内案件の利回りは平均的だったけど、国内案件でも高利回りがあった!

 

 

TECROWD(テクラウド)のデメリット

ここまで、メリットを書いてきましたが、もちろんデメリットもあります。

 

以下のことに注意しましょう。

 

元本保証・利回り保証ではない

基本的に、不動産クラウドファンディングを含め、投資は元本保証ではありません

 

とはいえ、TECROWD(テクラウド)の場合は前述したとおり、できる限り投資家の利益を守る仕組みの案件もあります。

 

 

海外不動産は現地へ見に行くのが困難

実際の物件を見て投資したいという人にとっては、海外不動産への投資は現地へ行くのが難しいのでデメリットかもしれません。

 

ただ、国内不動産であっても、現地まで物件を見に行く人はかなり少ないと思います。

 

実際、不動産クラウドファンディングの国内案件はほぼ東京ですが、私は大阪在住なので見に行ったことはありません。

 

それでも、物件情報などが公開されているので、それを見て判断して投資しています。

 

 

カントリーリスクがある

海外不動産にはつきもののカントリーリスク

投資先の政治や経済・環境変化によって、市場価格が大きく変動する可能性があります。

 

特に新興国では、経済制度やインフラが整っていない場合もあり、災害で思わぬ打撃を受けることがあります。

 

ちなみに、日本では災害リスク(地震や台風)が他国に比べて高いですね。

 

 

為替リスクがある

海外の不動産に投資するので、為替リスクがあります。

 

前述の通り、為替リスクをできる限り少なくするために、現地の金融機関と提携しています。

 

とはいえ、完全に為替リスクがなくなるわけではありません

 

 

高利回りな分、それなりのリスクがあるので要注意。

 

 

運用実績が少ない

TECROWD(テクラウド)はサービス開始してまだ1年程度。

 

運用終了している案件がまだ4件しかありません。

これまで募集した案件は29件です。

 

公式サイトに、運用終了した案件の実際の利回りが書かれていませんでした。

 

ネットやTwitterを調べたところ、元本割れにはなっていないようなので、想定通りの利回りで配当金が支払われたと推測されます。

 

 

投資額は10万円から

他の不動産クラウドファンディングでは、1万円から投資が可能

 

TECROWD(テクラウド)では最低でも10万円必要になるので、ちょっとハードルが高いと感じる人もいるかもしれませんね。

 

とはいえ、利回りが5~10%程度なので、ある程度資金があったほうが、分配金も増えやすくなります。

 

ぜひ、節約などでゆとり資金を作って、投資しましょう。

 

 

TECROWD(テクラウド)のまとめ

 

TECROWD(テクラウド)のメリット

 

海外不動産へも投資できる

高利回り案件がある

日本の建設会社が品質管理

為替リスクに対するリスクヘッジ

国内案件も高利回り

投資家を優先的に保護する仕組み

決算情報を開示

 

 

TECROWD(テクラウド)で投資を始める流れ

 

投資家登録(WEBで10分あれば完了)

②TECROWD(テクラウド)に掲載された案件に応募

当選したら、資金を銀行振込

運用期間が終了したら、分配金が口座に振り込まれる

 

 

 

TECROWD(テクラウド)のデメリット

 

元本保証・利回り保証ではない

海外不動産は現地へ見に行くのが困難

カントリーリスクがある

為替リスクがある

運用実績が少ない

投資額は10万円から

 

海外不動産への投資ができて、高利回り案件が多いTECROWD(テクラウド)。

銀行預金をしているだけでは増えないので、ぜひ賢く投資しよう!

 

TECROWD(テクラウド)の登録はこちらから。

 

TECROWD

 

 

 

高利回りな分、リスクもあるので要注意!

 

また、常時案件の募集があるわけではないので、他の不動産クラウドファンディングにも登録をおすすめします。

 

私は厳選した結果、以下の運用会社も利用しています。

 

【COZUCHI】

COZUCHI

 

COZUCHIについて、詳しくはこちらの記事へ。

COZUCHI(コヅチ)は怪しい?メリット・デメリット体験談まとめ/不動産クラウドファンディング

 

 

 

【CREAL】

CREAL

 

【ASSECLI】

ASSECLI(アセクリ)

 

各社の詳細や、なぜこの会社を選んだかは、後日記事を書きます。

 

 

【関連記事】

ワンル-ムマンション投資は割に合わない!?結論 【不動産投資ブログ④】

 

不動産クラウドファンディングとREITの違いは?投資歴15年の著者のおすすめ

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

にほんブログ村

 

\フォローで有益情報を逃さん!/