まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

まにゃブログ(投資・節約・副業・子供のお金の教育)

投資や副業で2千万円失ったけど、実質4年で資産3千万円超え。失敗談、初心者向け投資・節約・副業、子供のお金の教育を発信!

ホットクックの献立を固定!ワーママにおすすめ1カ月の献立表

時短家電大好き、まにゃです🐈

 

・洗濯乾燥機

・ロボット掃除機

・食洗機

 

はすぐに買ったんですが、正直、ホットクックは買うかどうか非常に悩みました

 

1年以上悩み、不安を解消して購入に至ったレビューがこちらの記事です。

 

ホットクックは予約で腐る?メリット・デメリット・アプリのレビュー

 

 

さて今回は、ホットクックでの献立の悩み

 

前回の記事にも書きましたが、ホットクックのアプリでは献立を立ててくれません。

 

いちいち今週何しよう・・・と考えて、たくさんあるレシピの中から選ぶのはとても時間と手間がかかる!

 

そこで、それを解決すべく1か月の献立を考えました。

 

具体的にどんなものか、やってみてどうだったかなど紹介します。

 

この記事を読めば、ホットクックの献立に悩まなくて済みますよ♪

 

 

 

 

 

 

ホットクックアプリのデメリット

 

私はホットクックを買う前は、「menew」という無料の1週間献立作成アプリを使っていました。

 

なんとこれ、1週間の主菜・副菜・ご飯の献立を自動作成してくれるうえに、お買い物メモまでできるんです。

 

献立&買い物にかかる時間が大幅に削減されました。

 

 

ところが、ホットクックの場合は、アプリを使っても献立作成まではしてくれません。

 

それに、お買い物メモはあるのですが、非常に見づらい&わかりにくい。

 

 



そこで、思い切って1か月分の献立&お買い物メモを自分で作り、それを毎月ルーティンで回すことにしました!

 

 

 

 

まにゃ家の1か月の献立

 

まず、まにゃ家の家族構成です。

 

・私

・夫

・6歳息子

・4歳娘

 

の4人家族で、献立は子供目線で決めました。

 

 

ホットクックの豊富なレシピの中から、

 

・子どもウケがいいもの

・冷凍保存してお弁当にできるもの

・食材が手に入りやすいもの

 

という基準でピックアップしました。

 

 

すると、ちょうど1か月分の献立を作ることができました。

 

それがこちらです。

 

 

献立作成時に気を付けたのは、

 

・まぜ技ユニットを使わないメニューは2段調理ができるので、利用する

 

・7日のうち1日は料理をしない日を作る

(冷凍した残り物やお惣菜で対応)

 

・週末に、2段調理できない副菜を2つ作る

 

・魚料理を週に1回は取り入れる

 

・会社に出社する日は、予約調理ができるメニューにする

 

ということ。

 

 

そして、買い物メモも週ごとに作成しました。

 

(例)第1週目の買い物メモ



 

(例)第2週目の買い物メモ



 

(例)調味料買い物メモ

 

 

これらを1つのエクセルファイルで作成して、Googleドライブに保存しています。

 

 

Googleドライブなら、

 

・家族で共有できる

 

スマホで編集可能で、買い物しながらチェックマークが付けられる

 

ので便利です。

 

 

 

 

1カ月実践してみた感想

 

1カ月実践してみて感じたメリットは、

 

・献立を考えることから解放された

 

・買い物がしやすくなった

 

⇒圧倒的に時間の節約になりました。

 

 

 

ただし、デメリットもありました。

 

・旬の野菜が考慮されていないので、たとえば冬の野菜を夏に買うとなると、高い

 

・いわしの煮物は下処理に時間がかかるので、要変更

 

できれば、春・夏・秋・冬で別メニューを考えたいところですが、そこまでする気力がありませんでした(笑)

 

 

献立以外に関するメリットとして、子供がトマト料理をよく食べてくれるようになりました!

 

まにゃ家では、子供が食べてくれないからトマト料理はまったく作っていなかったんです。

 

ホットクックで調理したものはどれも美味しく食べてくれるので、ありがたい。

 

 

この記事が、あなたのお役に立てば嬉しいです!

 

 

【関連記事】

 

ドラム式洗濯乾燥機はデメリットしかない!?

 

 賃貸でも食器洗い乾燥機!パナソニックの据え置き型 メリット&デメリット

 

 ロボロックE4は「デバイスがオフライン」のほうがメリットあり!?

 

 

 

 

 

にほんブログ村に参加しています★

クリック頂けると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村